悪や学にだまされて肝心の祝詞まで骨抜きにしてゐるでないか、これでは世界はきよまらんぞ。祝詞はよむものではないぞ、神前で読めばそれでよいと思うてゐるが、それ丈では何にもならんぞ。宣るのざぞ、いのるのざぞ、なりきるのざぞ、とけきるのざぞ、神主ばかりでないぞ、皆心得ておけよ、神のことは神主に、仏は坊主にと申してゐること根本の大間違ひぞ。(九二つ巻 第八帖)


実践について

サニワの方法(内観)

額について(一)


食について

一二三の食べ方/一二三の食べ物/獣の喰ひ物くふ時/補足

食べ物について 1

食べ物について 2

参考資料:世界の半分が飢えるのはなぜ?


祝詞について(一二三祝詞を唱えください)

アメの巻 礼拝の仕方/一二三祝詞/天津祝詞

水の巻 祓え祝詞/うけひの「コトバ」/御先祖様の拝詞

祓清め/旧九月八日からの礼拝/誓の言葉/神々様への誓

節分からの誓言

旧五月五日からの礼拝の仕方

ひかり教会のりと(ソラの巻)

奉る歌(黄金の巻)

ひふみ神言・あめつちの数歌・ひふみ祝詞・いろは祝詞・アイウエオのりと・キ本姿勢・発音・拍手について(黒鉄の巻)

節分の祝詞(春の巻)

霊の発動をとめて、静かにする法(龍音之巻)

大祓祝詞(紫金之巻)

十くさ、十二くさの神寶(月光の巻)